水道関係、電気設備関係の器具の取り付けも完了し、ハウスクリーニングが完了しました(^^)
クリーニング後の畳敷きや、網戸取り付け等の作業も完了し、完成間近です(^^)
リビングの収納棚に取り付けられた、ほっそい格子の扉。
なんだべぇ~(・o・)
斜めから見ても中が見えない。
正面から見ても...よく見えない。でもなんか入ってる。
格子をはずすとそこには...床下エアコンでした~(^^)
床のフタもエアコンに合わせぴったりと建具屋さんに作ってもらいましたv(^^)v
そして、床のふたをあけると、この状態。
フタっこもうちょっとちっちゃぐでぎねーの?って言われちゃいそうですが、
フィルター掃除の際にこれくらい前フタがあくので前面スペースがちょっと必要なんですよ~m(__)m
内装工事も完了し、器具取り付けや家具、建具等の取り付け工事が進行中(^^)
造作家具の一つ、食器棚。
天板には、岩手県産のセンの板を使用しています(^^)
仕上げ材の仕様も決定し、内装工事が始まりました(^^)
クロス屋さんの下地処理が進んでいます(^^)
今回は、一部を除き、ほぼすべての壁、天井の仕上げに和紙を張ることになりました(^^)
クロス屋さんによる下地処理も入念にしてもらったので、仕上がりが楽しみです(^^)
大工工事も進み、作り付けの家具や階段手摺の造作等細かい作業が続いています(^^)
1Fもキッチンの取り付け、収納等が完成(^^)
作業の進む現場では、階段の取り付けが始まりました。
使用している材料は、岩手県産の赤松。
キレイな階段が出来ました(~o~)
その後は、すっかり養生され、赤松見えなくなっちゃいました(><)
ハウスクリーニングまでおあずけです(^^;)
階段も取りつき、2Fの床張りも進みました(^^)
大工工事ももうちょっととなってきました(^^)
3月からの工事進捗を一気に更新です。
外、付加断熱の作業が完了(^^)
外壁下地の取り付けも完了しました。
換気扇廻りの防水処理も完璧v(^^)v
外壁サイディング張りが始まりました(^^)
外壁貼り完了後は、ドア枠の取り付け等が進みます(^^)
外壁貼りが完了。
隙間には、シーリング材を充填していきます(^^)
室内の造作工事も進み、吹き抜けの手摺が取り付けられました(^^)
建具屋さんに加工を頼んでいた階段材も搬入されました(^^)岩手県産の赤松で階段を作ります(^^)
材料をくっつけ1m角の板にしてもらいました(^^)これが踊り場になります。
キレイな赤松の階段。仕上がりが楽しみです(^^)
ご家族の皆様と上棟式を執り行いました(^^)
事故なく無事この日を迎えられました(^^)
造作作業が続く現場。また気を引き締めて工事を進めていきたいと思います。
建て方以降、一気に更新(><)
まずは、屋根の造作。いつもの造作とはちょっと違います。
黒い棒状ものは、通気をする為の部材。
垂木の上にはいつもなら合板ですが、その前に板を張っていきます(^^)なんでだろ~。
下から見るとこんな感じです(^^)
板のおもて(見える側)は、塗装済。 あとで、垂木も含め塗装して完成します(^^)
軒裏は、垂木も見え、化粧野地板も見える構成です(^^)
壁の合板の施工も完了し、サッシの取り付けが進みます(^^)
屋根葺きも完了(^^)
リッジウェイ:デュアルブラックです。
換気システムや配管を設置する為の箱も取り付けられ、断熱材の充填作業、防湿シートの施工も進んでいます(^^)
そして、配線スペースを確保する胴縁の取り付けも進みます(^^)
そして、今日も瑕疵保証保険の検査。無事合格v(^^)
ユニットバスの設置も完了です(^^)
吹雪で、足元が危険なため本日の作業は、中止(><)
払っても払っても雪が積もります(><)
材料の搬入、片づけのみで本日の作業は半ドンでした(><)
足場の階段も滑っておっかねがった~(××)
基礎工事が完了し、大工さん乗り込みです(^^)
まずは、土台敷き。アンカーボルトの穴あけの際には、ほんのり香る、桧の匂い(~o~)
敷地を目一杯活用できるよう、足場架けの前に材料搬入(^^)
材料入れたら足場架け。いよいよ建て方のはじまりです(^^)
真冬に逆戻りですね(><)雪の中、建て方が始まりました。
払っても払っても降り積もる雪(><)
無事2Fの床まで組まれた状況(^^)ケガなく作業も進みまずは一安心(^^)
1日で上棟まで行きましたが、写真は後日アップします(^^)
基礎工事も大詰めとなっています(^^)
昨年末、生コン屋さんが動くギリギリにコンクリートを打設。正月休みを養生期間に当て、型枠解体となりました(^^)
きれいな基礎が出来ました(^^)
基礎の断熱材にモルタル仕上げ(下地塗り)を施し、勝手口コンクリート土間や玄関ポーチ等の土間工事が進んでいます(^^)
例年にくらべ、寒さも雪も少ないと思うのは自分だけ?
その分、基礎工事がはかどりますね(^^)
型枠組も完了し、立ち上がりのコンクリート打設をしました(^^)
こちらの現場は年内の作業は完了。
年末年始の休みを養生期間にあてます(^^)
基礎工事も順調に進み生コン打設!!!(^^)/
それまでをプレイバック!!!
捨てコン打設後は、断熱材敷き込みです。
立ち上がり外周部はビーズ法発泡特号(パフォームガードタイプ9)
床面にも同様の断熱材を敷き込みます。
鉄筋組が開始されました(^^)まずは外周と床の鉄筋を組んでいきます。
内部の立ち上がりの鉄筋も組まれ鉄筋検査。
無事合格v(^^)v
生コン打設です(^^)
養生。しばし現場はこの状態(^^)
基礎工事が進んでいます(^^)
先週は天候に恵まれずなかなか作業がはかどりませんでしたが、
ようやく砕石敷き、捨てコンと作業が進んでいます(^^)
今週から始まった基礎工事。
掘削が進み、敷地内に置いておけない土の搬出が進んでいます(><)
昨日、おとといの雪の影響はありますが、職人さんにがんばってもらっていますm(__)m
外周部の掘削の深さは良い塩梅(^^)
内部はもう少し土を取らないといけません(><)
ちょっと早かったなぁ~(--;)基礎断熱材が搬入されました。
防蟻処理されたビーズ発泡断熱材「パフォームガードタイプ9」です(^^)
あいにくの雨模様ですが、丁張架けを行いました(^^)
建てる家よりも少し大きく、杭と貫板を使い枠を作ります。
敷地に対する家の配置、高さが丁張架けによって決まります(^^)
地盤改良工事が始まりました(^^)
ドリルのようなもので、掘りながらセメントと水、敷地の土を撹拌。
円柱状の柱のようなものを固い地盤の上に作りその上に建物基礎が乗ります(^^)
羽のような、ドリルのような、撹拌機。
グリグリ、グリグリと工事は進んで行きます(^^)
仮設水道、OK!!!間に合いました(^^)水道屋さんありがとー(^^)
施工業者さんによる柱状改良位置出しも完了。
地盤改良に向け準備完了です(^^)
写真の青い紐を括り付けた所が、地盤改良(柱状改良)する位置になります(^^)
本日、地鎮祭を執り行いました(^^)
工事の無事を祈願(-人-)
地鎮祭晴れ記録がとうとう途絶えてしまいましたが(ToT)
雨降って地固まると言いますし、地盤改良の必要な土地なのでちょうど良かったかもしれないですね(^^)
週末の地鎮祭に向けて地縄を張りをしました(^^)
地縄張り最中は雨が降ってきて(ToT)
その分、地鎮祭の日は晴れてほしいですね(^^)