見学会が終わったあとに、なにやら、また一つ匠に依頼が・・
古い家に有った 「欄間」 とにらめっこ・・
まずは・・簡単な 手掛け 兼 ペーパーホルダー掛け を 製作
そこからまた・・ 悩んで・・ 「どう作ろうかなぁ」・・・
ひらめいて 完成したのが・・
仏壇の前に付ける 裸の ペンダント照明の 傘 なのです。
昔からあった 思い出ある欄間を 「どうにかして 仏壇の照明の傘に加工して」・・という
お施主様のご要望に
匠は見事に応え 欄間を再生いたしました(^^)/
そして・・
無事、現場にも取り付けになりました(^^)
ぽかぽか陽気・・
春とともに 屋根の 植毛も生えてきた今日この頃・・
大工さんと現場で残材引き上げ・・
大工さん「時が止まっていたような現場だなぁ・・」
そこへ・・・
お客様(Haさま)が 笑顔で手を振りながら マイカーで登場(^^)
Haさま の 差し入れコーヒーで一服・・
・・おもむろに Haさまが 「棟梁」・・ と なにやら絵を取り出します・・(^^;)
大工さん 「 ギク・・! 今度は何・・? 」
なにやら 匠Haさま に 新たな ひらめきが出たようです・・(^^;)。
こちらの 匠大工 さんも あれこれ質問しながら、やる気が出てきたようです。
今度は何ができるのでしょう・・(^^;)
つづく・・(CM)
昨日、仙台でHaさまと久々に現場打ち合わせ・・(^^;)
顔を合わせるのは3週間ぶり?・・1か月ぶり・・?
現場そばのさくらが、この現場の ゆるるる~い ペースに イメージぴったりで写真を撮りました(^^;)
内部は、パテ処理が終わって、これから、お客様の取り寄せる和紙を張る作業に入ります。
お客様も 2階周りをご自身で貼りますので、ゆっくり進みます(^^)
当社スタッフも「 和紙 袋貼り 作業 」を手伝う予定です。
数人のお客様から、「南染師町の現場って長くないですか?」・・と聞かれましたので事情をご説明いたします。
昨日、久々にお客様と連絡が取れました(^^;)。2週間ぶりに連絡が取れたので、その間、「もしかして入院しているのかな!?」とちょっと心配でした・・。
お客さま「2週間も布団に入ってないんです(超、忙しすぎて・・)」
お客様は物を創造するようなお仕事をしているため、建築についても、詳細図面以外に現場で感じた感覚からいろいろ造作をすることが楽しいそうです(^^)
(あわせて、お客様のお仕事が多忙な時期があり、その時期に入ると現場はちょっと止まっている状況もあります)
「ゆ~~~っくりやっていいですから」・・と言われておりまして、大工さんが家具屋さんのように数々のオーダー家具を造作しておりました。
既に大工さんは、次の現場に入ってますが、近々、少し戻ってきて、造作家具をもう1つ作る予定です。
仕上げ工事に入りますが、和紙をご自身で施工したい(セルフビルド)というご要望のため、ゆ~~っくり、もう少し掛かりそうです。
現場ブログをご覧の皆さま・・、この現場だけは、
ゆ~~~っくりご覧いただければ幸いです。
それでは、数々の現場造作家具類をご覧ください(^^)。大工さんが家具屋さん化しております(^^;)
造作途中の写真です。お客様曰く「鳥のモモみたいでかわいい!」との感想でした(^^;)
・・・とここまでと思っていましたら・・
大工さんからメールで「 力作の〇〇の写真が載ってないよ!」と連絡がありました(^^;)
ここからはビフォーアフター風に・・
「なにやら・・3角形の板が3枚あります」・・
これはいったいなんでしょう・・(^^;)
匠(大工)は、いったいお施主様のご要望に どのように応えるのか・・
つ づ く ・・(CM)
またしても大工さんの素晴らしい細工がさく裂してます(^^)
どこかの現場でも見た・・引出しに見えない引出し・・
階段踊り場の手すり・・
・・と 思いきや・・・
引違い 建具・・ 布団を踊り場から2階ホールへ上げるそうです・・
そして、今ある家具の引き出しを そのまま使えるように・・とのご要望・・で・・
お見事!
枠の色はこれからです(^^;)
クリスマス・・ついに屋根に髪の毛が生えました(^^;)
芝生完了です!。
これから、根づいて・・ふさふさになるまで・・、ネットで飛ばないように養生します。
匠ではないですが・・何やら屋根の上に木を並べています・・。
これはいったいなんでしょう・・(^^;)
答えは後日・・
吹き抜け足場が取れて・・
現れたのは・・・
大迫力パッシブ開口!
でかいィィィ・・・(@@;)
・・でも・・気持ちいいィィィ・・・(^^;)
板貼り外壁が進行中です(準防火地域なのに・・)
それが、めちゃめちゃ渋い・・(@@;)
かっちょいいです。
足場がはずれたら 写真で見るより ちょ~かっこいい・・となるでしょう(^^)!
まさにオーガニック!
高断熱住宅の問題の1つに音の反響があります。
いつもですと、石膏ボード+クロスや塗り壁
もしくは羽目板・・ですが・・
今回、あえて吸音ボードを内装の仕上げに使ってみることになりました。
音が今までと明らかに違う・・(@@;
本当に反響しない・・です。
手をたたいても響かない・・。吸収される感がすごい・・(^^)
大工さんも、「今までと全然違うね」・・とびっくり。
そんな 世間話をしながら お施主様と いっぷくで 井戸端会議をしてました(^^;)
ゆる~い・・時間が・・
これまた・・いい感じ~~ です・・(^^;)
毎度毎度・・書きますが・・
当社の大工さんの断熱施工は、カタログに載せたくなるくらい美しく丁寧です。配線層もあるため、電気工事屋さんが断熱層・防湿層を痛めることも少なく、性能の安定性は、こんな見えない部分の施工手間に 左右されるんだろうなぁ・・と感じております。
バルコニーの下が居室・・の場合・・施工方法は簡単ではありません。
施工方法は「代表ブログ:バルコニーの断熱施工」で掲載しておりますのでご覧ください。
水切りの下に 日本住環境㈱の 「L型通気ライナー」を設置して、
バルコニー下の水蒸気を抜く道筋をきちんと確保しております!
この部分をきちんと施工することがポイントですので、是非、施工図を参考にしてみてください(^^)
南染師町の現場です。
南側正面に大型サッシを設置しました。
逆光で写真は暗く写りますが、開放的でいい感じです(^^)
しかも・・(吹き抜けに足場板があるので見えませんが) その上にも同じ横幅のFIXまどを設置してます。
柱面からサッシ枠があまり見えないように寸法を調整してますので、ガラス面が大きく、すっきり ド迫力になります!
見せ場の1つ!
ご期待です(^^)
上棟式を行いました。
穏やかな日で、雰囲気よく 進みました(^^)
ご近所の方から、「大工さん一生懸命で丁寧な作業だね」と、お施主様が言われて、ますますうれしい日でした。
ご近所の方も、作業状況をよく見てらっしゃるんですね。
屋根芝生施工のため 防水施工をしております。
西方設計さんの納まり図を参考にさせていただきながらも・・
やっぱり不安・・(--;) という思いもあり、2重防水です(念には念を入れて)
一層目・・ルーフラミテクトという防水紙の上にコーキングしながらの通気垂木・・
通気垂木の両脇にも変性シリコンを施工(ここまでやるか・・)
この上に 野地板を2重貼り・・(これで野地板3重貼り状態・・(@@;))
そして シート防水
排水ドレーンは6か所・・その下の排水工夫を設備屋さんの意見も聞きながら、現場調整中です!
事前に計画はしつつも、現場で、大工さんや設備屋さんから、「もっとこうしたほうがいいのでは!」という意見がでるところが当社の業者さんの素晴らしいところです。
「言われたままやればいいんでしょ」・・という人は居ません(^^)
こういう業者さんのアイデアは意見がないと、新しいチャレンジは難しいです・・。しかも断熱効かせながらですから・・
まだまだ挑戦は続きますよ~(^^)
待っていた大工さんが来て、ようやく、スタートです(^^;
現場が狭いため、当社スタッフも手伝って・・なんと・・人力の建て方です(^^;)
天気との戦いも・・
あえて低い天井の2階・・これが 意外といい感じ(^^)b
今回は 屋根芝生のため 念には念を入れて二重防水で挑みます!
高い材料ですが・・止水性が高く、透湿性がある 防水紙を貼って行ってます!
さらに、木材の両サイドをコーキングまでする予定です(^^)
念には念を・・です!
ブログのアップの仕方が 慣れず・・写真UPされてませんでしたが・・
基礎は配筋検査を受け・・完了しておりました。
コンクリートも完了
ここから、少し養生期間があります(^^;)
大工さん指定のため、名取の現場のあとに建て方スタートです。
アンカーボルトにテープを巻いて養生してます!
仙台市内の準防火地域で建築スタートの住宅です。
なんと・・屋根に芝生を張り、外壁は板貼り・内装も自然素材・・・のオーガニックな キューワン住宅です(^^)。
屋根芝生は、当社初・・の試みです(^^;)最近は土間下全面断熱(もちろん防蟻性)で施工しております。