北上事務所
0197-65-7439
お問い合わせフォーム

木の香の家

TOP > 現場ブログ > 気仙沼の家(Mkさま邸)

お知らせ

ハウスクリーニング(^^)

工事も大詰め。

機器の取り付けなどが完了し、ハウスクリーニングを行いました。

外回りは、玄関ポーチの仕上げや水道屋さんの作業が進んでいます。

1031mo.jpgハウスクリーニング(^^)

カバのフローリングがかっこいぃ(><)

現場がキレイになっていきます(^^)

1031mo2.jpg

ハウスクリーニング後玄関の仕上げ作業。

玄関内部・ポーチの仕上げは小石洗い出しです(^^)埃が付いてしまうのが心配だったため、クリーニング後に施工。

照明に照らされた石がキラキラとまるで宝石のよう。

仕上がりが楽しみです(^^)

1101mo.jpg


工事も大詰め(^^)

大工さんによる内部造作が完了。

内装工事が始まりました(^^)

まずは肝心要の下地処理。

1011mo1.jpg

1011mo2.jpg数日の下地処理後、クロス張りが始まりました。

1015mo.jpg

クロス張り完了。

器具の取り付けが進んでいます(^^)

この日は電気屋さんと建具屋さん。 完成までもう少しですね(^^)

1020mo1.jpg

ようやく(><)足場が解体されました(^^)

立体的なデザインがかっこいぃですね(^^)

これから、玄関床仕上げやウッドデッキなんかがついちゃったりします!

 

完成が楽しみだー!!!

1020mo2.jpg


外壁工事(^^)

室内の造作工事も外部作業も進行中。

 

室内は、キッチンの取り付けも完了し、大工工事も大詰めとなってきました(^^)

0921mo1.jpg外壁工事も進んでいます(^^)

0921mo2.jpg


内部造作進行中(^^)

外部の下地、軒天張り等も完了し、板金工事。

屋根の部分、破風・鼻隠しの板金包み。軒樋架けが完了しました。

↓作業中写真。ガラス屋根廻りの板金作業も進みます(^^)

0810mo.jpg軒樋もかけられ、これから始まる外壁工事、シーリング工事の際にも作業しやすい環境になりました(^^)

0823mo1.jpg

室内は、天井、壁の石膏ボード張りが進行中。

階段の取り付けも進んでいます(^^)
0823mo22.JPG


床張り始まりました(^^)

電気配線、換気ダクト、暖房配管が完了(^^)

設備屋さんが作業の間、大工さんは外作業。

外回りの外壁下地や軒天井張りもだいぶ進みました。

入り乱れる、配管、配線、配管...。

0803mo1.JPG天気の悪い日は床張り。

カバの自然塗装品の床が張り始められました(^^)

0803mo2.JPGもうすぐ、外回りの大工作業も完了という所(^^)

0803mo3.JPG


断熱工事進んでます(^^)

室内側の充填、外側の付加断熱の断熱材もほぼ入れ終え、玄関ドアを開け室内に入ると、外とは違う空気感(^^)

そう、ヒヤッと~(~o~)

断熱の重要性は冬の寒さに対して言われることが多いですが、夏の暑さに対しても効果があります(^^)

家の性能を決める肝。断熱材の充填作業が進行中。

 

換気扇やエアコン等の配管が壁を貫通するところは、写真のように箱を作り、配管を通します。

この3つは、ユニットバス排気と熱交換気システムの給気と排気。

配管通したらまた写真を載せますねー(^^)

0711mo2.JPG難しい所の断熱施工も完了していました(^^)

家の中に2Fのバルコニー。

計画段階から断熱どうしよう~と考えていた部分でした...。

それでこうなりました(^^)

写真だけではよくわかりませんが、ちょびっと複雑な断熱施工になっています(^^;)

現場見ながら考える中で生まれた、新たな断熱施工法も発明?しちゃいました...。ムフフ。

0715mo1.JPG前回更新と同じような写真になってしまいましたが、前回写真とは少し違います(^^)

作業に手間取る部分も完了しておりました△

0715mo2.JPG外は、付加断熱ほぼ完了。

透湿防水シートの状態でひとまず作業をとめて、電気配線に向けて室内作業を進めています(^^)

0719mo.JPG


梅雨ですねぇ~(><)

先日、瑕疵保証保険の検査でした。

現場は雨。

大工さんは天気と格闘。外部造作&内部造作を天気と相談し進めています。

 

まずは検査。無事合格(^^)

0706mo1.jpg外は雨。

先週屋根葺工事も完了し、雨が降っても安心安心(^^)

天気が良ければ付加断熱の作業を進めています。

0706mo2.jpg雨なので、大工さんは室内作業。

柱間にGW16k105㎜が充填されています(^^)

換気の配管が設置されるところには、あらかじめ箱を組み、気密施工がしやすいようにしています。

0706mo3.jpg先週、GW155㎜が充填されていた屋根断熱には、室内側に発泡断熱材で付加断熱。

スタイロエース-BⅢ厚50㎜で付加断熱。

屋根面が青くなりました(^^)

0706mo4.jpg


断熱材充填中(^^)

上棟式後、天気と相談しながら、内部外部と作業が続いています(^^)

まずは、断熱材搬入(^^)

0627mokabe.jpgそして発泡の断熱材も到着。

大工さん曰く、運送屋さんが言ってたそうだ。

この家、何件分の断熱材入ってんだ?2~3件分あるんじゃないの? と...(^^;)

発泡の断熱材は、屋根断熱の付加 や 壁の一部付加などに使います(^^)

性能はもとより、作業性というのも考えながらベストな形を考えています(^^)

0629mosuta.jpg

トンネルのような空間。

2Fのバルコニーの位置がちょっと変わった所に位置しており、3尺のトンネル空間のような所が出来ました(^^)

ここはかなり重要で、屋根断熱として空調ダクトが通るスペースとなります。

0629mo.jpg屋根葺き工事も進行中。

屋根は旭ファイバー  リッジウェイ。

色は、デュアルブラウン。

凸凹とした立体感のある屋根材ですねぇ~(^^)

0629mo3.jpg屋根断熱進行中。

段ボールのスペーサーと不織布のスペーサー2種を使い適材適所に設置。

GW155㎜を充填していきます(^^)

0627motuuki.jpgまだまだ途中ですが、キレイに充填されています(^^)

までな大工さんですねぇ~(^^)

0627moyane.jpg


上棟式(^^)

大安吉日。

あいにくの雨でしたが、雨により洗い流し清められるような気持ちでした(^^)

屋根下葺も完了して、雨でも安心!上棟式v(^^)

0623mo1.JPGご家族皆様と上棟式を執り行いました(^^)

梅雨に入ってから雨の多い時期での大工工事となりましたが、ここまで事故なく工事を進めてきました。

今後も外回りの作業が続きますが、気持ちを新たに事故なく進めて行こうと気持ちを引き締めました(^^)

0623mo2.JPGサッシも搬入されたので、来週にはますます家の形になっていることでしょう(^^)


建て方2日目(^^)

大雨により2日連続の建て方とはならず(ToT)

1日開けて建て方2日目。

中断した日に2Fの造作も進められたため、屋根垂木パネルの設置がスムーズに進行しました(^^)

今回は屋根全面が屋根断熱。

垂木材には、あらかじめ通気層が確保できるよう、空気が通る欠き込みがしてあります(^^)

0617mo1.JPG屋根パネルの設置も完了。

家の外観が現れました(^^)

2Fの緩い勾配屋根には凹っとした部分がありますが~ムフフ(^^)

0617mo2.JPG


大工乗り込み(^^)

基礎工事が完了し、大工乗り込みです(^^)

まずは、土台敷き。

0614mk.JPG建て方が始まりました(^^)

2Fも組みあがり、これから小屋組み。

0615mk1.JPG祝!上棟です(^^)

骨組みだけでもわかる、大屋根のおうち。

屋根がかかれば、どんな感じになるかたのしみですねぇ~(~o~)

0615mk2.JPG


基礎工事完了(^^)

基礎工事完了のUPを忘れてしまいました(><)

基礎工事大詰め。

玄関の仕上げ下地用コンクリート。オイルタンクなどの設備台となるコンクリート叩きの工事です。

玄関内部のコンクリートには、玄関ドアの結露防止の為の暖房配管が入ります(^^)

0606mk1.JPG北側には、給湯ボイラー、暖房ボイラー、オイルタンクの土間。

0606mk2.JPGそして生コン打設。

0608mk.JPG

型枠解体。埋戻し。基礎完成です(^^)

0610mk.JPG


型枠解体(^^)

天候にも恵まれ、生コン打設の日程もずらすことなく順調に進行中(^^)

1回目のコンクリート打設を終え、アンカーボルトの結束。内部の型枠組。

0526mk1.JPG立ち上がりの生コン打設です(^^)

0528mk1.JPG建物がのる基礎天端の高さは重要。

レベラーを流し基礎天端を水平にしていきます。

0528mk2.JPGそして、しばし養生...。

0528mk3.JPG型枠解体です(^^)

基礎外周の断熱材にモルタルを塗り、土の埋戻しをしていきます(^^)

基礎工事の完了 もうすぐでーす(^^)

0601mk.JPG


基礎工事進行中(^^)

天候にも恵まれ、基礎工事が順調に進んでます(^^)

砕石事業も完了し、外周部の捨てコン打設も完了。

キレイに法面も作られこれから基礎断熱材の敷き込みが始まります。

0517mk.JPG断熱材の敷き込みも完了し、鉄筋組がはじまりました(^^)

0519mk.JPG配筋が完了し、瑕疵保証保険の検査中。

そして無事合格(^^)

0523mk1.JPG

型枠の設置、外周立ち上がり部分の基礎断熱材の設置もほぼ完了ですね(^^)

もうすぐ生コン打設です(^^)

0523mk2.JPG


突風(><)掘削始まりました(^^)/

雨も上がり、掘削工事が始まりました(^^)

現場着いて、車おりたらドアが持ってかれるほどの突風(><)

大船渡、陸前高田と工事をしてきましたが、やっぱり沿岸は風が強いですね(><)

 

掘削作業。

丁張に水糸を張り、高さを見ながら砕石下端まで掘削。調整していきます。

0512mk1.JPG断熱材搬入(^^)

防蟻処理済みのビーズ法発泡特号パフォームガードタイプ9

床面は50㎜。

立ち上がり外周は70㎜。

0512mk2.JPG天気の良い日に現場に来たことがなかったんですが、本日は晴れました(^^)

風が来る方角。西側の山並みがとてもきれいでした(^^)

0512mk3.JPG


基礎工事始まりました(^^)

4月に地鎮祭を行ったMkさま邸が着工しました(^^)

地鎮祭は、雨の予報もあり心配(><)しましたが、テントを張ることなく執り行えました(^^)

04mo.JPG

基礎工事が始まりました(^^)

まずは、丁張架け。

敷地に杭と貫板で枠を作り、家の大きさ、高さを出していきます(^^)

対角もバッチリでした(^^)

あいにくの雨模様(TT)ぬかるむ土は掘れません(TT)

天気と相談し、掘削をはじめます(^^)

0510mo.JPG