北上事務所
0197-65-7439
お問い合わせフォーム

木の香の家

木の香の家 新展示場建築物語
TOP > 木の香の家 新展示場建築物語

【築9年目の住宅性能メモ:2月最後の大寒波3連休 2月22日・23日・24日】

 

2月最後の三連休は、日本全国で大寒波でした。

実験ハウスも今季最低気温を表示(@@)

 

その経過をご覧ください。

****

2月22日朝 外気温-3.3℃ 室温は21.8℃でした。

寒波3連休のスタートです。

でも、この日は晴れてくれたので、一日中暖房OFFで暮らせました(^^)

 

20250222.jpg 

  

2月23日朝 外気温ー3.4℃  室温22.4℃

連日の-3℃台ですが、室温は安定してます(^^)。

20250223朝.jpg 

そして、この日も晴れてくれたので、一日中暖房OFFでした。
夜7時半の時点で室温は24.5℃を残していました。

20250223夜7.jpg

 

2月24日朝・・5時に起きて2階で仕事・・

6時半に1階に降りてきて、ブラインドを開けてびっくり(@@)

「あれ・・いつもよりガラス面の結露が多い」

「え??外気温何℃?」

と思って表示計を見てびっくりしました。

今季、実験ハウス最低表示の  外気温-8.7℃ でも  室温は22.2℃で 全く気付きませんでした(^^)b。

20250224朝.jpg

そして、この日も午前らか晴れてくれたので、1日中暖房OFFで暮らせました。

夕方6時で24.5℃の室温を太陽熱だけで残してくれました。

20250224夕方.jpg 

2月25日朝(三連休終了) 外気温1.5℃ 室温22.8℃

最後の寒波三連休が終了しました。

20250225朝.jpg

 結果・・寒波3連休は無暖房で過ごせた面白い記録となりました(^^)

 

10年経ってこの性能に、改めてメモを残して感謝の気持ちが沸いてきました。

Posted at: 2025.2.26(水)

【築9年目の住宅性能メモ:大寒波 と 大雪 2月7日・8日・9日】

2月5日から大雪が続き、2月8日には今季最低の-7℃~(車載機では―9℃)でした。

20250208車載器.jpg 

 

******

2月7日早朝

20250207.jpg 

 

そして2月8日 今季最低の-7.3℃表示(車載温度計は-9℃を表示)

でも、朝起きても室温は22.6℃あったので、外の寒さには犬の散歩まで気づきませんでした。

昨晩は11時頃暖房OFFにしたので、室温下がりも少なかったです。

20250208朝.jpg 

 

同日2月8日は晴天だったので、暖房OFFのまま生活しました。

夜中ですが・・室温は22.6℃ありました。

20250208夜.jpg 

 

  

2月9日も外気温-4.0℃と連日の寒波です。

前日は一日中、暖房OFFで今朝が室温21.5℃でした。

20250209.jpg  

 

  

結局2月9日も晴れたので、一日中暖房OFF、夜の室温は24.2℃まで上がってました。

20250209夜.jpg  

寒波の日に、高い確率で晴天になるので暖房OFFでしのげる不思議な家です。

 

約10年経ってこの性能は本当にうれしいです。

 

Posted at: 2025.2.11(火)

【9年目の住宅性能メモ:1月18日・19日・20日】3日連続-5℃

9年目の住宅性能メモです。

3日連続-5℃の朝となりました。

暖房してる日・暖房OFFの日・いろいろです。

・・是非みて下さい。

前日は夕方暖房して、夜10時に暖房OFFしました。

20250118.jpg1月18日、日射が少し少なかったので暖房いれました。

夜10時に暖房OFF

20250119.jpg 

1月19日はしっかり晴れたので暖房OFFで過ごしました。

20250119夜.jpg  

20250120.jpgこれで3日続けて、毎朝、外気温-5℃以下でした。

寝る前に暖房は止めてます。

 

朝起きは本当に楽です。

Posted at: 2025.1.20(月)

【9年目の住宅性能メモ:1月10日・11日・12日・13日】二十歳の集い

9年目の住宅性能メモです。

週末三連休(旧 成人式)

見事に晴れてくれました(^^)

連休中は暖房OFFでの温度変化・・是非みて下さい。

 

1月9日は暖房を動かしました。夜9時に暖房OFF

20250110.jpg

20250110夕方.jpg 

20250111.jpg 

20250111夜.jpg 

20250112.jpg 

12日も晴れたため暖房をOFFのまま過ごせました。

20250113.jpg 

20250113夕方.jpg 

20250114.jpg 

IMG_0534.jpg最近は寒いですが、朝焼けのきれいな晴天が多いです!

Posted at: 2025.1.14(火)

【9年目の住宅性能メモ:1月1日・2日・3日】元日

あけましておめでとうございます。

2025年のスタートは快晴でスタートしました(^^)

 

① 1月1日の朝:昨晩の大晦日は夜中12時くらいに暖房を止めたので、朝までの下がりも少なく・・

  室温23℃でした。

20250101.jpg

② 1月1日は、ほぼ快晴でした!

20250101天気.jpg 

③ 日中は暖房なしで生活、午後から初詣に行き、帰ってきた夕方には室温25℃でした。

20250101夕方.jpg

④ 翌朝の1月2日は、外気温が約-3℃ですが、室温は21℃台をキープしてました。

朝起きは本当に楽です(^^)。乾燥感もありません。

20250102.jpg 

 

⑤ なんと・・1月2日も晴れたので、夕方に帰ってきたら室温が24.9度でした。

もちろん、暖房はOFFです。

 

20250102夕方.jpg 

  

⑥ 1月3日の朝は、外気温-1.4℃ 室温ハ22.2℃でした。

湿度も43%と乾燥感ありまあせん。

20250103.jpg 

 

⑦ なんと・・正月3日間、晴れてくれました。 

出掛けて帰宅したら、室温が25.4℃もありました。

ちょっと暑いですが、お日さまありがとうございます(^^)。

20250103夕方.jpg 

 

⑧ そのまま1月4日の朝は、外気温-5.3℃  室温21.6℃でした。

 結局、正月3ヶ日、暖房無しで快適に暮らせた珍しい現象でした。

20250104.jpg

約10年経ってもこの性能でうれしいです(^^)

Posted at: 2025.1. 2(木)

【9年目の住宅性能メモ:12月30日・31日】大晦日

今年も1年ありがとうございました。

12月30日に久々の晴れで暖房OFFで過ごしました(^^)

① まず12月30日の朝は室温22.3℃(昨晩11時ころに暖房OFF)

20241230朝.jpg

②12月30日、久々の晴れで、家の中暖かい中での大掃除でした。

20241230昼.jpg途中で暑くて窓を開けてました(^^;)

 

③12月31日(大晦日) 前日は1日中暖房OFFで今朝は室温21.5℃です。

20241231.jpg

朝起きは本当に楽です。

子どもたちも帰省して、「朝起きが楽」ということに気づいてくれます。

Posted at: 2024.12.31(火)

【9年目の住宅性能メモ:12月24日・25日・26日】クリスマス

12月も下旬のクリスマス前後・・

毎日雪で陽射しが本当に少ないです(;;)

 

陽射しが無ければ、毎日帰宅後は暖房を普通に使います。

寝る前には暖房を切ります。

 

20241224.jpg 

一応・・ホワイトクリスマスでした(^^)

20241225.jpg

本当に毎日、うっすら雪です・・

IMG_9961.jpg


でも、朝起きは楽です(^^)。

「喉」も「目」も「肌」も辛くない 乾燥感のない家です!

20241226.jpg 

Posted at: 2024.12.26(木)

【9年目の住宅性能メモ:12月16日・17日・18日】連日の-3℃台

12月も折り返し 連日の-3℃台を記録しました。 

12月16日 氷点下が普通になってきました。

でも、この日は晴天! 1日暖房OFFで生活しました(^^)

20241216.jpg  

20241216日中②.jpg 

12月17日 朝の気温はー3.8℃(@@)

昨日は1日暖房なしですので、9年経っても高性能です!

朝起きは楽々(^^)

20241217.jpg 

12月18日 連日の-3℃台

昨日は夜に暖房しましたが、就寝前は当然ですが、暖房OFFです。

朝起きは楽々! 乾燥感は無し!

20241218.jpg

Posted at: 2024.12.19(木)

【9年目の住宅性能メモ:12月12日・13日・14日】今季最低気温

12月中旬 今季最低気温になりました。 

12月12日の夕方に4時間ほど暖房を入れました。

夜10時に暖房をOFFにしました。

20241212.jpg 

12月13日 今季最低の ー3.4℃

室温も20℃台ぎりぎりですね。10年経つと1℃くらい下がっている印象です。

20241213.jpg 

しかしこの日(13日)は晴れたので暖房無しで過ごせました(^^)

 

12月14日

20241214.jpg

Posted at: 2024.12.14(土)

【9年目の住宅性能メモ:12月7日・8日・9日】とうとう雪

12月に入ってとうとう雪です。 

12月6日の夕方に4時間ほど暖房を入れました。

12月7日見学会がありまして、タイミングよく久々の陽射しで室温が27℃台まで上がりました(^^)

20241207昼間.jpg

夕方には24℃台まで落ち着いて・・

翌朝は22.1℃でした。

20241208.jpg

2日目の見学会はすっかり雪模様で、室温キープで終わりました(^^;)

IMG_9843.jpg

 

午後にちょっとだけ日差しが有ったので、そのまま暖房無しで就寝。

12月9日は外気温がー2.5℃と今季最低気温でした。

室温はなんとか20℃台をキープしました。

 

20241209.jpg

いよいよ本格的な激寒時期に突入ですね・・。

Posted at: 2024.12. 9(月)

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11