私の地元は秋田県雄勝郡羽後町西馬音内ということころで、
西馬音内盆踊りがちょっと有名です(^^)
※ちなみに・・・「西馬音内」は「にしもない」と読みます。
普通の人は読めません(^^; 「馬音」を「も」と読むんですから。
毎年恒例の大曲花火大会に行くために実家に寄るのですが、近くに道の駅が完成したらしく・・・
早速行ってみました!!
外観はこんな感じでした ↓
内観はワンフロアで間仕切り無し!
入ると杉の木の香りがしました♪
そして「端縫いの郷」の由来は・・・
そう!この衣装の事を「端縫い」と言います。
盆踊りの衣装は、着物をつぎはぎしながら母娘代々受け継がれていくものなんです。
だから世界に一つしかない着物になるんです。
しかもこの衣装は成人女性が身に着ける物で、母親が西馬音内出身ではないので実家には無く、私は着たことがありません(^^;
高校生までは実家暮らしだったので、たまに踊っていたのですが、その時は袖の裏に赤地がある浴衣に黒頭巾をしていました。
小さな田舎町ですが、盆踊り期間中(8月16日~18日)は、観光客の方がたくさん訪れてくれます。
優雅な手さばきと足さばき、かがり火の明かりと熱さ、よく聞くと面白いお囃子と太鼓の音。
一度訪れてみては??
☆おまけ
道の駅「端縫いの郷」で食べられる"西馬音内そば"&松ぼっくり姉妹店のジェラードもいい感じ♪(ジェラードは撮り忘れ)