先日、東京・鎌倉・小田原に行ってきました。
東京では一度は訪れたいと思っていた、江戸東京たてもの園にある「前川國男邸」を見に行きました。
大きな切り妻屋根の和風デザインになっている住宅は、1942年に建てられ、1996年に再建されました。
吹抜けのリビングを中心に左右に水回りや寝室が設けられています。
リビングは吹抜けまで延びる大開口や南北に開口があり庭とつながっているため、より開放感を感じました。
1間幅の連続した開口を計画している物件があるので、納まりなども参考になりました。
寝室は窓の下に暖房機が設置され、天井近くには通風窓が設置されているなど、
意匠性だけではなく、熱環境も考えられていました。
収納の引き出しも半分空いていることで、中のものが確認でき、把手を付ける必要がなくなるので、
コストを抑えながらシンプルなデザインで勉強になりました。
キッチンへの建具は上部がアーチ状になっていたり、脇には配膳口が設けられていました。
対面式のキッチンでLDKを1ルームで設計することが多いですが、
汚くなりやすいキッチンは来客からは見えないようにするのも良さそうです。
酸化させた銅の水切りや雨樋、玄関のベンチ、大きな回転建具、雨戸の収納方法など参考になるものばかりで、
他の建物を見る時間が無くなってしまうほど、見入ってしまいました。